こんにちはkamichikiです。車いじりは全くの素人。古い車種ながらもカスタムカラーで早くも家族のお気に入りの車となったステップワゴンRK1。これから少しずつサンデーメカニックしていく予定です。
わが家の2009年式のステップワゴンRK1。少しづつ車イジリが楽しくなってきました。古い車体がうえ気兼ねなく素人でもいじれるというのも強みです。今回は初の電装系に挑戦(今思えばポン付けです)!マニュアル動画をみて作業を頭にインプットしました。
取付商品
※商品自体は車種専用設定はないと思います。車種別の取付(電源取り出し)マニュアルが付属してついてきます。
準備グッズ:検電テスター、電光ペンチ
検電テスターは電気の極性などを確認する際に必要です。電光ペンチは配線加工したいする際にあると便利です。今回の作業ではマニュアルに従っていけば使わなくても取り付けられますが、確認や配線加工が必要な場合はあると便利です。エーモンの製品は粘着が弱いものが多く感じるので、両面テープは準備しておいたほうが良いと思います。
電源の取り出し
エーモン商品の車種別施工動画がYouTubeにアップロードされていますので、予習しておくと良いでしょう。専用車種キットならば電源取り出しの配線マニュアルが付いてくるのでお勧めです。
※電装系作業を行う際はバッテリーのマイナス端子を外してから作業してください。
マニュアルを参考に電源をヒューズボックスから取り出します。といっても簡単で指定場所のヒューズと製品のヒューズ電源を差し替えるだけです。ヒューズには極性がありますので向きに注意してください。
赤線・・・AC電源
黄色線・・・常時電源
茶色線・・・イルミネーション電源
ハンドル下からのぞくとヒューズボックスは見えますが、作業しにくいので、ハンドル下のパネルを外します。コインポケット内のネジ一本外すだけです。
後はクリップで嵌っているだけなので、隙間に内張外しを差し込みクリップを外し手前に引き出します。
ヒューズボックス下にあるカプラーからドアオープン線(紫色)から分岐します。色々な線が込み合っているうえ狭いのでエレクトロタップを挟み込むのに苦労しました。
コントロールユニットはここに設置。
LEDフットランプ設置(前席用)
LEDは分岐カプラーになっているので追加も簡単です。
運転席側LED設置。専用のプレートを使って両面テープで貼りつけるだけです。
助手席側LED設置。配線通しを使って運転席側にコードを通しカプラーで接続します。
LEDフットランプ設置(後席用)
後部座席用も一緒に購入していましたので、前席運転席側の分岐カプラーから付属の延長ハーネスを接続し配線しています。後部座席への配線はサイドガーニッシュ下に通しています。運転席(後部)と助手席(後部)の配線はシート下に隠しているだけです。LED配線は分岐コネクタがあるのでのでカプラーオンするだけなのでとっても簡単です。
ドアを開けるライトオンで明るくなります。明るさはコントロールユニットの設定で変更可能です。
後部座席はこのような感じです。子供達が乗り降りするので明るくなって好評です。
写真ではわかりませんが、じわ~っと点灯・消灯します。私はルームランプに合わせてアンバー色にしましたが、ブルーやグリーンなど色の種類も多いので、好みに合わせて商品を選んでみてください。
電源取り出しなど難しいと思いがちですが、ヒューズボックスから簡単に取り出しできますし、LEDもカプラーオンで繋げ、適当な場所に貼りつける付けるだけなので簡単でした。ただ、一部内装を外したり配線を通したりするのは、慣れないと手こずるかもしれません。
エーモンのサイトには車種別に取付動画がありますので動画を見ながら作業すれば難しくないです。
コメント